2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧
Windows Terminal 1.13 から管理者権限に昇格できるプロファイルを定義できるとはいえ、いちいち管理者権限が付与されたウィンドウを立ち上げたくはない。POSIXのように sudo <command> で同一ウィンドウ(タブ)で実行したい。 これには gsudo というそのまんまなこと</command>…
WSL2上でcodeコマンドを使ってVSCodeを開こうとしたらハングしてしまった。WSL2の再起動や高速スタートアップを無効にしてもWindowsの再起動をしても治らないし、codeコマンドだけではなくexplorer.exeもハングしてしまう。 調査していると、Windows上のパス…
PowerShell にも .bashrc 的なファイルがあって、それを編集すればシェルを起動するときに任意の設定を読み込める。 $profile 変数にプロファイルファイルのパスが入っているので、これを編集する。なお、存在しない場合があるので、その場合は $profile の…
以前、自分の環境では localhost forwarding で頻繁にハングすることがあるので、netsh interface portproxy add コマンドを使って手動で port forwarding するようにした。 mrk21.hatenablog.com 別に都度このコマンドを叩いてもいいのだが、WSL2 が listen…
Webpack + Babel + core-js な環境でビルドしたJavaScriptをPerlサーバーで配信するプロジェクトで、あるときPerlサーバーで配信しようとしたときに Internal Server Error がでてしまった。 ログを確認すると、Wide character in subroutine entry at /path…